LIfe is a journey 〜本当の自分を取り戻す旅〜

心身症により現在はのんびり静養中🌞 自らの体験を経て気づいたことや日々の学びをシェアしています🌱

仕事を始めました☀️〜始めた経緯・どうやって始めたかなど〜

 

 

こんにちは☀️

このブロブを開いていただきありがとうございます🌱💕

 

皆さんいかがお過ごしですか?

私はいうと実は約1ヶ月ほど前から、お仕事を始めました!

 

今回はそのお仕事を始めた経緯やどうやって始めたのかなどを

お話ししていこうと思います☀️

 

 

まず、私が何のお仕事を始めたかというと

「ライター」です📝

具体的には紹介記事を主に書いています。

例えば、タイのバンコクへ行った際に泊まるべきおすすめホテル10選や

京都の人気観光スポット10選など

何処かへ旅行に行く際に参考になるような記事を主に書いています。

 

何故ライターかというと、、

・心身の調子を理由に今は一般的なアルバイトのように

どこかで数時間働くことが難しく、お家でできる仕事や個人でできる仕事が良いから

・もともと文章を通じて人に何かを伝えることが好きだから

・ライター経験が少しあったから(上記の理由で今年の頭にも一瞬していました!)

 

こららの理由とライターのお仕事が自分の中でマッチしたので

始めようと思い立ちました💡

 

 

そして1からライターとして働ける機会を探しているときに

クラウドソージング」という仕組みを知りました。

クラウドソージングとは簡単に説明すると、

企業がインターネットを介して不特定多数の人に業務を発注するという

比較的新しい業務形態みたいです。

(詳しくはググってください〜!🤣)

 

要するに仕事を依頼したい企業側と

仕事を引き受けたい個人の

マッチングサービスといったところです!

 

クラウドソージングを行っているサイトやサービスも

たくさんあるので、まずは登録して実際に利用しながら

自分に合ったものを続けていくことが良いと思います◎

(私はそうしていました)

クラウドソージング サービス」

クラウドソージング アプリ」

などで調べるとたくさん出てくると思います🔍

 

業務内容は誰でもできるような簡単なものから

スキルが必要なプロレベルのものまで様々あり

私はライターに絞ってお仕事を探しました🌿

なので自分の興味のある分野のや

既にスキルを持っている分野に絞って

お仕事を探すことをおすすめします☀️

 

私はライターに絞ってお仕事を探しましたが

実績やスキルがすごくあるをわけではないので

応募しても落ちたり、テストライティングで落ちたり、

返事をもらえないことも多々あります。

それでも提出した記事を褒めてもらえたり

継続してお仕事を依頼してくださる企業の方もいるので

諦めないことが大事だなあと。(何事も!笑)

 

現在は3つの企業でライターとして仕事をしていて

ノルマがないので自分のペーズで執筆をしています📝

(月5本〜といったノルマがあることも多いので注意です…!)

 

気になる報酬はと言うと

正直、費やしている時間や労力に比べるとめちゃめちゃ少ないです!🤣

なにせ私はすごいスキルがあるわけでもないし

(やはりどの分野においてもスキルがあるとそれに応じて報酬が高い場合が多い)

慣れていると数時間で書き終える記事を何日もかけて書いているので…!

ライターの場合、企業によっても細かいマニュアルがあるので 

特に最初はものすごく時間がかかります。

 

それでも慣れてきたらもっとスムーズに執筆ができると思うし

自分のスキルアップにも繋がるし

なにより、自分の力で1円でもお金を生み出せていることに私は喜びを感じています☺️

(去年の6月に楽しく続けていたアルバイトを心身の不調を理由に辞めざる終えなかったので、その時からしたらかなりの成長!)

 

・何事も最初が肝心

・継続は力なり

ということを今回ライターを始めて身をもって学びました🤣✊

 

そして知っているというのは選択肢になるということ。

「在宅 バイト」などでググりまくっていた時期に

このクラウドソージングという仕組みを知り

それ以前は全く知らなかったので

やるかやらないかは置いておいて知っているというのは

自分の選択肢の1つになるな〜と思いました🤔💫

 

この記事を読んでくれた方の選択肢が1つ増えてくれたならとっても嬉しいです🌝

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました💌

 

JURI

 

 

instagramもやっています☺︎

@jurihappy31

http://instagram.com/jurihappy31

f:id:juritoma:20191110175734p:plain

 

 

ヒステリー球(咽喉等異常感症)発症から1年4ヶ月経った今〜嘔吐恐怖症や予期不安についても少し触れています:)〜

 

 

こんにちは🌞

ブログを開いていただきありがとうございます🦋💕

 

今回は、ある意味わたしの人生を大きく変えるきっかけになった1つの症状【ヒステリー球(咽喉等異常感症)】についてお話しします。それに伴って、嘔吐恐怖症や予期不安にも少し触れています☘️

 

読んでくれている方の中にも、もしかしたら今まさにヒステリー球で苦しんでいる方もいると思います。あくまでも私の経験ではありますが、何か少しでも役立つことがあれば嬉しいです🌱

 

 

まず、ヒステリー球とはなんぞや?と思う方もいると思うので簡単に説明すると、、

ピンポン球のような球が喉に引っかかっているような違和感や不快感を感じるもので、実際に耳鼻咽喉科や内科で検査をしても異常が見つからないもの。発症の原因は様々ですが、心因性のストレスが多いと言われています。

 

 

私は昨年の4月頭に発症しました。ある日突然、喉に何かできものが出来たかのような違和感を覚え、それがなかなか治らず焦っていました。内科へ受診しても特に異常は無く、自分でネットで調べ、そこで初めてヒステリー球という存在を知りました。当時通っていた心療内科の先生に事情を話すとやはりヒステリー球である事が発覚。原因不明の喉の違和感にずっと不安を覚えていましたが、病名がわかり少し安心したのを覚えています。また同時に、自律神経失調症であることもわかりました。

 

 

加えてわたしは嘔吐恐怖症でもあり(自分が吐くのも人が吐くのをみるのもダメ🤔)、のどのつかえ感があることにより吐いたらどうしようと不安を感じるように。。出かける前は毎回その予期不安(まだ起こっていない未来に対する不安)が起こりました。そんな日々を過ごしていたらいつのまにか今度は吐き気も伴うように。🙀(けれど、実際に吐いたことは今のところありません)

 

 

発症から約4ヶ月ほどは、外出前やネガティブな考え事をしている時にのみ喉のつかえと吐き気がありました。しかし、ある時から丸1日中それらを感じてしまうように😳寝てる時以外常に。。!

 

この時は本当に地獄の底にいるような感覚の日々でした。治りたいと心から願ってもがいていても逆に状況は悪化しているように感じていたので。。約2.3ヶ月ほどかな?その間は正直あまり生きた心地がしていなかったです。

 

 

ある時このままでは良くならないと思い、少しでも自分にとってプラスになる情報を求めるようになりました。そんなときに、、

 

 

Energy flows where your attention goes.

自分の意識したところに、エネルギーは流れていく。

 

 

という言葉が目に止まり、ハッとしました。私はそれまで喉の違和感や吐き気、心身の不調や出来なくなった事など兎に角ネガティブなものばかりに目を向けていたことに気付きました。その日から少しずつ日々の生活の中で意識の方向を変えていきました。例えば、、

 

 

🌼喉の違和感や吐き気にばかり気がとられている時は、深い呼吸に集中してみる


🌼以前は当たり前に出来ていた事が出来なくなった事の数を数えてしまう時は、それでも今出来ている事や既に持っているものに目を向けてみる/書き出してみる(ex 歩ける.食べられる.夜眠れる.スマホが触れる.家族や友達がいる.お家がある)


🌼この状態がずっと続いて不安や絶望を感じ続けている時は、一度立ち止まって自分の元気になった姿や理想の未来を想像してみる/書き出してみる

etc..


今まで長い間ネガティブだったものが明日から急にポジティブになることはないと思います。それはもう思考の癖でもあるので。。自分が後ろ向きになってるなと気付いたら意識の方向を修正する、この繰り返しを今の今まで続けています。意識だけではなく、日々の生活習慣をなるべく整えたり、通院をして投薬療法をしたり、軽く運動をしたり。。(ヒステリー球の症状がある方は半夏厚朴湯/はんげこうぼけとうという漢方が効く方も多いみたいです◎私は1年以上飲んであまり効果は感じられていませんが。。😂)この辺りは4つ前のブログ記事に詳しく書いたので良かったら見てみてください:)

 

 

いつのまにか1日中喉の違和感や吐き気を感じるというのはなくなっていました。が、発症して1年4ヶ月経った今でも外出前などの緊張時に感じます。今は完全に治そう!と意気込んでいるというよりは、症状が良くなることを願いつつありながらも出来ることを探そう・やっていこう、というマインドです🌝💡

 

 

完治しているわけではないので、期待していた内容ではなかったらごめんなさい。インスタグラムでヒステリー球の症状をオープンにしてから自分以外にもこんなにも同じような症状の方がいるんだ!と驚いた(それまで聞きなれない症状名でもあったため)と同時に、苦しんでいる方も見受けられたので少しでも何か参考になればと自分の発症例と回復している様子をブログに書いて残そうと思いました。ヒステリー球などの心身症は特に発症原因も改善方法も十人十色だとは思いますが、個人的にはストレスの元になっているものを癒していくのが良いのかなと思います。(中には長年培ったストレスや幼少期からのトラウマが原因の1つであったりするので、一言でまとめられることでもないですが。。)

 

 

もしこのブログを読んでいる方で今まさに苦しみの中にいる方が居るとしたら、それは一生は続かないということを1番に伝えたいです。暗闇の最中にいた時はそのようなことを一切感じれませんでしたが、脱することで身を以て経験しました。そして少しでも症状が改善したり、苦しみが癒されることを心から願っています🕊💫私もまだ治療中なので、お互いに自分たちのペースでゆるくやっていきましょう。🙏🏽✨💕

 

f:id:juritoma:20190903213453j:image

 

Thank you for reading to the end.

Lots of love,

Juri

 


インスタグラムもやっています:)

@juri_toma

 

f:id:juritoma:20190903213437j:image

1年半ぶりに友達と映画を観に行けた話〜小さな成功体験を積み重ねる〜

 

 

今日は1年半ぶりに友達と映画館へ行ってきました🌞🍿というのも私は、心身の体調を崩してから誰かと映画を観に行くのが怖くなってしまって、ずっと避けていたんです。

 

 

どんな所がどんな風に怖いかを具体的に上げると..


◯2時間という長い時間を気分が悪くなることなく過ごせるか不安(気分が悪くなることなく2時間過ごさなくてはいけないというプレッシャー)

◯もし途中で気分が悪くなっても言い出しづらい・すぐに出られる雰囲気ではない閉鎖的な空間で不安

◯気分が悪くなって人に心配をかけたり迷惑をかけてしまうのが申し訳ない

 

 

ちなみに1人で行くのは大丈夫で、むしろ好きなのでよく行っています。私の場合あまり遠い場所じゃなければ『気分が悪くなったらすぐ帰ればいっか』と思えるので1人行動はあんまり怖くないタイプ。(けどたまに本気で具合が悪くなって家族にヘルプの電話をする。。)反対に、同じように不安障害等と付き合っている方の中でも1人では不安で誰かが居れば大丈夫な方も多いみたいです👌🏽💫

 

 

体調を崩す前も映画は好きで、主にその時流行っている映画を友達とたまに観に行っていました。(むしろ1人で行くようになったのはここ最近!) だからまた友達と気兼ねなく行けるようになりたいなと最近は特に強く感じていて。。🌿なので私の事情をよく知ってくれている友達に協力してもらって一緒に行ってきました🌻💕

 

 


結果はというと、、余裕のよっちゃんでした!🤣👌🏽わりと小さくて人が少ない映画館だったのもあり、不安になることなく無事に最後まで観れて楽しめました。

 

 

映画館に限らずどこへ行くにも、今の私の場合は予期不安(過去にパニック発作を経験して、また起きるのではないかという不安感)が生じて怖くなってしまうけど、実際に行ってしまえば案外大丈夫なことがほとんど。そして、前回のブログにも書いたように不安の90%は起こらないこと・何が起きても問題はないことを理解しておくことが大切なのかと😌☀️けれど予期不安という壁を超えて出かけるのはかなりエネルギーを要するので、気力がある時に!🕊💫

さらに、一緒に出かける人が自分の状況を知ってくれていたり理解してくれていると安心の度合いがかなり変わってきます🌼

 

 

 

今日のような小さな成功体験を積み重ねて、不安があっても案外大丈夫なことを身を以て知って、少しずつ本来の自分を取り戻していくんだ。💫 例えチャレンジした結果が上手くいかなくても、挑戦したことに大きな意味がある。もちろん挑戦するタイミングは恐怖よりもチャレンジしたい気持ちが大きな時に☺️🌱

 

 

f:id:juritoma:20190813210114j:image

ps.観てきた映画はライオンキング🦁

(ライオンポーズのつもりだったんだけど、ライオンのかけらもなかった。。笑)

 

 

Thank you for reading to the end☺︎

Juri

 

Feel free to follow my instagram >> @juri_toma

f:id:juritoma:20190813210658j:image

 

 

不安障害について〜わたしの不安への対処法〜

 

 

みなさんは日常生活の中で不安を感じることがありますか?例えば大きな発表の前や目上の人に会う時など、不安は誰しもが感じるものだと思います😌しかし、その中でも(簡単に言うと)行き過ぎた不安や日常生活に支障が出るレベルのものを『不安障害』と呼びます🌿

 

 

わたしが初めて不安障害を発症したのは小学3年生の頃。当時は1人でお留守番が出来なくなり、お家に帰宅して誰もいないとパニックになり110番の電話をしてしまったり、母子分離不安で母から一瞬も離れられない時期があったり。。母も母で精一杯だったので『金魚のフンみたいにくっついてくるな!』と言われショックを受けたのをよく覚えています。わたしも好きで離れられないわけではないしどうしたら良いか分からなかったので余計に悲しかったです。他にもどこへ行くにもお水を持っていないと不安・マンションの1階の自販機ですら口にお水を含まないと行けない・1日にお水を4リットル近く飲んでいたので血液が薄くなり点滴をするなど、、今振り返るとかなりおかしな状態になっていました🧐🧐

 


その後は病院に通いながら心のケアをしたり、母から離れる練習やお留守番を試みたり。少しずつ少しずつ穏やかな生活を取り戻し、中学3年生頃には自然と極度な不安感は無くなっていました🍃

 

 

 

しかし昨年4月にヒステリー球(咽喉等異常感症)を発症し、1日中のどの締め付けが気になるようになり『このまま一生治らなかったらどうしよう。。』と考えているうちに、また(友達と遊ぶことや働くことが困難なレベルの)極度な緊張や不安感に襲われるようになりました。

 

 

当時はそりゃもう絶望し、毎日生きている意味が分からなかったり自分の存在価値が感じられず辛くてとにかく寝逃げする日々。(過眠もあり1日14時間近く寝ていた。。!)しかし、時間をかけて自分の症状や状況を受け入れられるようになってきた頃、不安への捉え方が変わっていきました。特に主治医の先生やカウンセラーさんに言われて腑に落ちたことは..

 


①不安の90%は実現しない

②不安は自己防衛(自分を守る)ために起きている

 


①について、今のわたしの不安を具体的に表すと、出先で気分が悪くなったらどうしよう・吐いてしまったらどうしよう・友達に迷惑かけてしまったらどうしよう、が主なのですが実際にそれらが現実となることはあまり無いです。出かけてしまえば案外大丈夫で、出かける直前までが不安で気分が悪いことがほとんど😂😂


②について、不安が自分を守るために起こっているするならば、あれだけ憎んでいて足かせに感じていた不安に対しても少し"守ってくれてありがとう"という感謝の気持ちが湧くようになりました。

 

あとこれはカウンセラーさんに教えてもらったことですが、不安は無くそうと力むと余計に増えるみたいです。(確かに。。!😳)

 

 

 

不安の殆どは実際には起こらないこと・自分を守るために起きていること・無くそうとすると増えること、この3つを理解してから少しずつ不安に対する意識が自分の中で変わっていきました。そして今では不安を無理に無くそう!と意気込むのではなくどうしたらうまく付き合っていけるかな?というスタンス🌼それから自分の安心材料を見つけること・作ることを意識するようになりました☺️

 

 

 

私が普段出かける時の不安への対策としてしていることをいくつか上げると…

 


🌿家族にいつでも連絡を取れる状態にしてもらう

🌿事前に抗不安薬を飲む

🌿お水やお薬を持ち歩く

🌿ヒーリングミュージックを聴いたり深い呼吸を意識してリラックスする

🌿友達に会う場合は自分の体調が万全ではないことを知ってもらう、気分が悪くなってしまったりキャンセルしてしまう可能性があることを伝える

🌿実際に不安になった時は、『今この瞬間は何も問題ない。そして何があっても(気分が悪くなっても、倒れてしまっても)それは問題ではない』と心の中で呟いて、不安を広げないようにする

 

 

などなど😌

これらはあくまでも私の場合なので、自分に合った安心材料を見つけることが大切だと思います👌🏽✨

 

 

 

正直なところ、人と会うのは未だに毎回怖いです。けどそれを理由にこのままずっと引きこもってるような生活を送りたくない、そして人と会ったり出かけることが大好きな本来の自分に少しずつ戻っていきたいと最近は強く感じていて。。🕊✨

なので、勇気が出た時にあまり負担にならないお茶などを中心に自分から積極時に友達を誘ってみたりしています☺️

 


もちろん外に出たい気持ちより恐怖が勝っているときは無理せずにのんびり過ごし、自然と外に出たい気持ちが出てきた時に行動することがベストだと思います🌞💜

 

 

 

このブログを読んでいる方の中に不安で身動きが取れない状況の方もいると思います。何か少しでもヒントになったり、1つでも参考になることがあれば、とっても嬉しいです😌✨みなさんの毎日が少しでもより平和なものとなりますように。。🌱💕🌠

 

 

f:id:juritoma:20190808221623j:image

 

 

Thank you for reading this to the end☺︎

Lots of love,

Juri

 

Feel free to follow my instagram >> @juri_toma

f:id:juritoma:20190808222113j:image

心身の不調を回復するために私がした10個のこと

 

 

今回のブログでは去年の夏、わたしが心身共にボロボロだった時期から現在に至るまで、回復するために日常生活で意識してやっていたことを10個紹介します😌🌻

 

 

紹介の前に、去年の夏わたしがどのような状態かをざっくりお話しすると、ヒステリー球(咽喉等異常感症).自律神経失調症.不安障害の3つの症状が主にありました。毎日喉の違和感や吐き気、極度の緊張や不安感があり、心の状態も不安定でした。生きている事が苦しかったのでひたすら寝逃げをしていて、1日15時間近く寝てたと思います。現在は家事をしたり1人で出かけたり、時々友達と会ったり出来るくらいまでに回復しています🌞

 

 

まだ完全に回復しているわけではないですし、症状や回復方法は人それぞれ違うものなので、これをやれば回復すると断言は出来ません。あくまでも”私の場合はこうでした”と言うものなので、参考程度に見て頂けると嬉しいです☺️🙏🏽✨


⬇️それでは紹介していきます⬇️

 

 

医療機関に通う


私は現在心療内科に通院していますが、自分に合う先生に出会えた事で、頼れる存在ができ安心感がとても増しました。一人で何とかしようとするのではなく、専門の知識を持った人と共に協力して治していくことはとても大切だと思います。心療内科などに抵抗がある場合は学校のカウンセラーさんやまちの保健室等の機関の利用も良いかも知れません。🌱✨

 

 

②薬を飲む(自分に合ったものがあれば)


薬で病気の根本が治るわけではありませんが、症状が軽減されたり日々の生活を大いに支えてくれます。自分の判断で断薬をしたりせず、専門家に処方された量の薬をしっかり飲むことが大切だと思います。ちなみに私は漢方(半夏厚朴湯)と抗うつ剤を毎日、頓服で抗不安薬を飲んでいますが、特に抗うつ剤の飲み忘れや勝手な断薬は症状が悪化したり自殺念慮を引き起こす場合もあるので気を付けています。ドクターと相談しながら減量を行い、いずれは薬の要らない生活を送りたいです🌝

 

 

③生活リズムを整える


心と身体は密接に繋がっているので、心身の健康を保つには日頃から良い生活リズムを送ることが欠かせないと思います。心身が不調になると生活リズムが崩れがちですが、朝は起きて夜は寝る、1日3食取るなどできる範囲で規則の良い生活を心掛けていました。昼夜逆転していたのを少しづつ改善し、今では割とリズムの良い生活が出来ています。🙏🏽✨

 

 

④太陽の光を浴びる


太陽の光を浴びることで、セロトニンというストレスに対処してくれるホルモンが分泌されます。日中はカーテンを開けてお部屋に日差しを入れたり、太陽が出ている時間にお散歩をしています☀️

 

 

⑤適度な運動をする


家にこもっているとほとんど動かないので、これはいかんと思いとにかく散歩をしていました。多い日は1日3回、体調によっては全くしない日もあります。太陽の光を浴びるために日中に歩くことが多いです。わたしは歩くことが大好きなので散歩を選びましたが、ヨガやストレッチ、ランニングなど色々試してみて自分に合うと感じたものを続けることが1番かと思います。💕

 

 

⑥娯楽の時間を作る


音楽を聴く・TVを見る・映画を見るなど、とにかく【自分が楽しい・好きだと感じられること】をする事はとっても大切だと思います。わたしの場合はそれがYouTubeでした。どんなに具合が悪くてもYouTubeだけは見ることが出来たので、起きている間はずっと見ていました。見ている間は楽しいと感じられ、苦しさを忘れられていたので本当にYouTubeに助けられていました。(お陰でYouTuberさんにすごく詳しくなりました!笑 ちなみに好きなYouTuberはすしらーめんりくくんや東海オンエア、パオパオチャンネルです🥳)

 

 

⑦本を読む


読書はなかなかエネルギーを要するので⑥とは違い気力がある時に限りますが、本も大きな助けとなりました。本の種類にもよりますが色んな人の考え・人生を学べ、取入れることができるので、自分の固定概念が壊されかなり柔軟になった気がします。ちなみにオススメの本は小林正観さんの【ありがとうの神様】とエンリケバリオスさんの【アミ小さな宇宙人】。この本のお陰で今の私がいると言っても過言ではないくらい、どちらも私の人生に大きな影響を与えてくれた本です。📚💫

 

 

⑧日記をつける(その日1日の行動を記録する)


心身の不調で寝込んでいた時の悩みの1つに、『今日も1日何も出来なかった。。』という焦りがありました。しかし、その日1日何をしたか細かく(例えばお風呂に入った・お花に水をあげた・寝ていたでもどんなことでも◎)書いて振り返ってみると自分の想像より遥かに動いていたことが分かり驚きました。それからスケジュール帳に1日の行動を記録して可視化するようになり、以前は何もしていないと決め付けていましたが、スケジュール帳を見ることによって"体調が良くないなりによく頑張ってるじゃん私、えらい!"と少しずつ思えるようになりました。😆

 


ちなみに私のスケジュール帳はこんな感じ⬇️

ぼかしているので見にくかったらごめんなさい🙇‍♂️

(上:1日を細かく書いたもの/ 下:ひと月分を一目で見て分かるようにざっくり書いたもの)

 

f:id:juritoma:20190629173646j:image

f:id:juritoma:20190629173653j:image

 


⑨家事をしてみる


家事は家の中で出来るのでハードルが低く、生きていく力も身につくのでオススメです。今まで料理をあまりしてこなかった私ですが、少し元気がある日は時間もあるので料理をするようになり、いつの間にかハマっていました。身の回りのことが自分で出来るようになると自信や自立にも繋がります。✨

 

 

⑩言える人がいれば自分の状況を言う


わたしは今まで自分の状況を知られる事で嫌われてしまうのではないかと思い、それが怖く家族と数人の友達にだけ伝えていました。しかしあるきっかけで思い切ってオープンにしたところ、変に言ってくる人や離れていく人はいなく(私が気がついてないだけかも🤣)、理解してくれる人ばかりだったり逆に悩みを話してくれたりで驚きました。全てをオープンにした事で気持ち的にも楽になり、隠していた時よりも心置きなく静養することが出来ました。決して全員に打ち明けることを推奨している訳ではありませんが、誰か1人でも理解してくれそうな人に打ち明けてみると心が軽くなることもあります。もちろん言いたくない場合は自分の正直な気持ちを尊重して、言わないでいる事が1番だと思います。😌💛

 

 

 

以上で紹介は終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございます☺︎ どれか1つでも、何か少しでもヒントになればとても嬉しいです。もし同じような病気や症状で苦しい日々を送っている方がいたら、少しでも気持ちが楽になりますように。。✨心から願っています。🙏🏽🕊💕

 

f:id:juritoma:20190629185227j:image


JURI

 

Feel free to follow my Instagram▶︎@juri_toma

 

f:id:juritoma:20190629173816j:image

 

最近元気が出なかった4つの理由

 


ここ1週間くらいなかなか元気が出なかった。調子が良くて動き回った反動でぐったりしてしまういつものパターンかな?と思ったんだけど、どうやら今回はそんな単純じゃない気がして。そんなこんなで探したら4つの理由を発見したので、今回のブログはそれらを1つずつ詳しく書いてます🌙

 

 

 

理由① 調子が良い日に動き回った反動


これは月1くらいで起こるお決まりのもの😂毎回反動が来ると丸3日間くらいベットから動けなくなる😝💦今月上旬はけっこう元気で、尚且つ新潟から東京に帰ってきたばかりだったから動き回っていた。病院へ行ったり、美術館へ行ったり、友達と会ったり、祖父母の喜寿のお祝いで泊まりで埼玉へ行っていとこ家族と10年ぶり?に会ったり、普段の家事もしたり。。そりゃ疲れるや!笑


身体が元気だと自分の体力を過信してつい動き回ってしまう。(気を付けてるつもりではいる。。!笑)とはいえ、身体が動けることは本当に素晴らしいこと🌱✨

 

 


理由② 調子が良くなってきたからこその罪悪感


心身共に疲労困憊していた去年の夏。その頃は毎日ただ生きていくだけで精一杯で余裕なんてなかった。かなり回復してきた今だからこそ考える余裕ができて生まれる悩みもあって、わたしの場合それが【仕事をしていないこと】。

私は働いていないことへの罪悪感を日々感じている。何故だか分からないけど"働いていないといけない"というルールが自分の中に強くある。(それが正しいと言うよりはあくまでも私の中で自然と出来ていたルール。家族の中で働ける人が働いて生活している国や人々も沢山いる)周りのみんなはアルバイトや就職をしてお金を稼いでいるのに自分は体調を理由に働いていない。働きたい気持ちはあるんだけど、まだ不安が大きかったり体調面で自信がない。けどこれってただの言い訳かな?と感じてしまったり。もし他の誰かが自分と同じ状況だったら、"今は心と身体を休める事が最優先だよ。働けそうって思える時が来たらその時やれば良いんだよ"って言えるのに、自分に対してとなるとなかなか難しい🤔この事はもうちょっと時間がかかりそうだなあ〜。この事は悩みの大半を占めているから、次の病院でカウンセラーさんに相談してみようと思う🦋

 

 


理由③ お母さんに彼氏が出来た(それも同棲し始めた)


近くに住んでたお母さんが彼氏と同棲を始めたことによってすぐに会いに行ったり来てもらえない距離になった。それがちょっと寂しい。(めちゃ子供っぽいな😂笑)けどこれはとっても嬉しいこと!今までは正直ありえない男の人(DVとか)ばかりで私もかなり振り回されてきたんだけど、今回の人は付き合う前からお母さんから話を聞いていて凄く印象が良かった人。娘としてお母さんを幸せにする事はできてもパートナーとしては私には出来ないから、良い感じの人に出会えたみたいで良かった。2人に幸あれ〜〜〜🎉

 

 


理由④ 気になる人が出来た(恋愛的に)


この事について書くのは恥ずかしい。笑 けどリアルでいたいから書いてみる🤓その人には自分から連絡を取ろうと思えば取れるんだけど、相手からしたら精神的にも肉体的にも元気な人に好意を持ってもらった方が嬉しいよな〜って考えてしまって勝手に落ち込んでる🤣(完全なる被害妄想)私自身、今は恋愛する余裕と自信がまだないから今後もしばらく行動に起こす事はないと思う。けど久しぶりのこの感覚は楽しい🌻笑

 

 


以上の4つが最近元気が出なかった理由です📝悩みや不安に感じている事を書いて可視化すると解決はしていなくても"私はこういう事で悩んでるのね〜ふむふむ"って自分を客観視出来たり、漠然とモヤモヤしていた事が少しクリアになるからオススメです🌻

 

 

今あるこうした悩み達もいつのまにか解決していたり忘れたりして、そのうち新たな悩みが芽生えてる。人生その繰り返しなんだろうな〜🦋

 

 

f:id:juritoma:20190620221120j:image

 

 

Thank you for reading☺︎

 

JURI

 

 

Feel free to follow my instagram▶︎@juri_toma

 

f:id:juritoma:20190620221631j:image